チャーミン おやつ昆布(柔らかめ)4袋セット 富山県で昆布といえばポピュラーな食品の一つです。

料理の出汁となるだけでなく、とろろ昆布に代表されるようにご飯のお供として、おでんや煮物の具の一つとして毎日のように食卓に出てきます。

また、おやつとして昆布を食べるほど富山県民にとって昆布は身近な食品です。

チャーミンおやつ昆布は柔らかめの食感がお好みの方向けとなっています。

食事だけでなく、おつまみとしての昆布もぜひ皆さんに一度味わっていただきたいと思います。

そして昆布が美味しいだけではなく、体に良いということも知っていただきたいのです。

  体は弱アルカリ性がいいと言われているのは皆さんもご存じのとおりですが、アルカリ性食品の中でもトップクラスの栄養性能を誇るのが昆布なんです。

健康に良いだけでなく美容にも良いとなれば積極的に食生活に取り入れたいですよね。

その理想の健康食品ともいえる昆布の主な栄養素はというと・・・ と、いかにも健康に良さそうな成分を含んでいますね。

まず目に付くのが食物繊維の含有割合。

美容の世界で頻繁に出てくるキーワードの一つに、この食物繊維がありますが、キャベツやカボチャ、ゴボウにサツマイモなど食物繊維業界(?)では有名な食品も昆布には敵わないことをご存知でしたか? ご覧のとおり、代表的な食品を遥かに凌ぐ量の食物繊維を含んでいます。

ちなみに1日当たりの食物繊維摂取量は18歳以上の男性で19g以上、女性で17gと言われていますが、他の食品との組み合わせを考えても、毎日の食事の中に昆布を取り入れることが健康維持と美容のために効率的であることがお分かりいただけると思います。

食物繊維が多いのは分かりましたが、成分表で一番大きな割合を占めているのが実は糖質。

割合だけ見ると、とても多そうに見えるのですが、実際はどうでしょうか?他の食品と比較してみると 昆布の成分割合だけを見ると、とても糖質が多そうに見えましたが、こうやって他の食品と比較すると少ないことがよくわかります。

また、この糖質は海藻にしか存在しない粘質多糖類と呼ばれるもので、これが海藻類独特の「ネバネバ」の元となっています。

ネバネバした海藻が体に良いと言われるのもこの粘質多糖類によるものです。

昆布の成分のおよそ3分の1は食物繊維なのは先に説明したとおりです。

この豊富な食物繊維が日々のお通じの改善に役立つのはもちろん、糖質や脂質の吸収を抑える役割がある「アルギン酸」も多く含まれています。

また旨味成分の「グルタミン酸」が、胃腸の働きを促進します。

昆布は水を含むと膨張する性質があるため、そのまま食べると少ない量でも満腹感が得られ、過食を防いでくれます。

また、昆布にはヨウ素(ヨード)がたっぷりと含まれていて、適度な摂取は肌の新陳代謝を活発にします。

さらには「フコイダン」と呼ばれる成分も含まれ、コレステロールの低下作用、血圧低下作用、抗ウイルス作用などが、実験レベルで証明されています。

アトピー皮膚炎や花粉症に代表されるアレルギーにお悩みの方に朗報です。

昆布には抗アレルギー成分がたっぷりと含まれています。

昆布に含まれる抗アレルギー成分は脂質なので水やお湯にほとんど溶け出さないので、昆布そのものを食べることが重要です。

カルシウムは歯や骨の形成を助ける働きがあるのはもちろん、体の機能維持や調整に欠かせないミネラルのひとつです。

体内で生成することができないカルシウムは食物から摂取する必要があり、普段の食生活ではなかなか摂り入れにくいものですが、牛乳の6倍以上ものカルシウムが含まれる昆布なら、育ちざかりのお子様にもぴったりの食品ではないでしょうか?    昆布はかんたんに食物繊維をはじめとする栄養素を取り入れることができます。

この機会に是非一度味わってみてください。

製品名 チャーミンおやつ昆布 JANコード 4962429006567 メーカー 室屋 外寸法 幅160mm × 奥行15mm × 高さ220mm 製品重量 40g こちらの商品もいかがですか?

レビュー件数0
レビュー平均0.0
ショップ 小三郎商店
税込価格 1,200円